【SNSで話題】もう使ってる?恋愛記号♡人気の記号から解読方法までご紹介!

2024年12月28日 | カルチャー

TikTokやInstagramなどのSNSで流行している「恋愛記号」をご存じですか?

好きな人へ、自分の気持ちを可愛く伝えられると話題に♡

そもそも「恋愛記号」とは?

「恋愛記号」とは、好きな人の名前や好きな人にまつわるメッセージをアルファベットや記号で暗号化し、表現するもの。
一見、何の意味も持たなそうな文字列が、実は「恋愛記号」であることがあるんです!
SNSのプロフィール欄やストーリーズなどで目にしたことがある方もいるのではないでしょうか?

この恋愛記号ですが、近年の文化かと思いきや、恋愛記号はポケベルが流行していた1990年代には既に存在していたといわれています!

「直接的に気持ちを表現するのは恥ずかしい…」という方は、「恋愛記号」を使用して自分の気持ちを可愛く伝えてみませんか?♡

恋愛記号の種類

恋愛記号は下記をもとに作られます!

1.アルファベットを記号に変換したもの

例:ഒᯅഒ→あいたい


参考:恋愛記号変換ツール

2.ポケベル打ち(ツータッチ入力)

例:3322→好き(五十音の行と段にそれぞれ1から数字を割り当てて1つの文字を表す。
33→「さ行の3番目=す」、22→「か行の2番目=き」)

3.語呂合わせ

例:14106→愛してる(1→I=あい、4=し、10=て、6=る)

4.スマートフォンのフリック入力

例:4(☆°¥→だいすき(数字キーボードの4の位置=た、(=濁点、☆=い、°=す、¥=き)

5.ガラケーの入力方法(ガラケー打ち=キーを押した回数によって割り当てられた文字を打つ方法)

例:4#1133322→だいすき(ガラケー打ちをすると4→た、#→濁点、11→い、333→す、22→き)

6.パソコンのコーボードを使用したもの

例:rg→好き(キーボード上ではr=す、g=き)

7.その他

例:143→I love you(I→1文字、love→4文字、you→3文字)
128√e980→I love you(上半分を隠すとI love youと読める)

このように、語源は様々です!

人気の恋愛記号を一挙ご紹介!

SNSでよく使用される恋愛記号をご紹介します♡

  • 「14106」「114106」「3edw」:愛してる
  • 「486」:サランヘ(愛してる)
  • 「rg」「3322」:すき
  • 「4#1133322」「4(☆°¥」「Qerg」:だいすき
  • 「128√e980」:I Love You
  • 「230」:あなたを好きになってしまった
  • 「333」「3∧07」:Love
  • 「3eqe」:会いたい
  • 「tYK.」:カップル
  • 「rgJ」:好きぴ
  • 「gnQ:」:君だけ
  • 「gZew」:気づいて
  • 「4y/e」:運命

 

恋愛記号を使って気持ちを可愛く表現しよう♡

恋愛記号を通して気持ちを伝えられたら、ドキッとすること間違いなし♡

直接的な言葉で伝えるのは恥ずかしい…。そんなときはぜひ恋愛記号を活用して、
好きな人やパートナーへの想いを可愛く表現してみて♡

この記事を書いた人

アイドルや韓国、化粧品が好きなWebライター。

新着記事