原宿のカルチャーを牽引するFRUITS ZIPPER、しなこの出演が決定!インドネシア国内外で高い人気を誇るアーティストたちも集結!『Kao presents TGC Jakarta 2025』
~日本の多様なポップカルチャーを世界へ発信~2025年7月5日(土)・6日(日)於:Plenary Hall,Jakarta Convention Center
東京ガールズコレクションを企画/制作するW TOKYOは、三井物産とインドネシアのCT Corpが展開するデジタルメディア部門のTrans Digital Lifestyle Groupが運営し、ミレニアル世代向けの美容・ライフスタイル情報を発信する主要メディア「Beautynesia」と協業して、2025年7月5日(土)・6日(日)に、Plenary Hall, Jakarta Convention Centerにて、『Kao presents TGC Jakarta 2025』を開催いたします。この度、追加情報が決定しましたのでお知らせいたします。
■インターナショナルアーティストとして、日本からFRUITS ZIPPER、しなこの出演が決定!出演コメントが到着!
アイドル文化を世界に向けて発信する新プロジェクト「KAWAII LAB.」より誕生し、「原宿から世界へ」をコンセプトに、多様なカルチャーの発信地、個性の集まるファッションの街“原宿”から「NEW KAWAII」を発信しているFRUITS ZIPPERの出演が決定。SNSでバイラルヒットした「わたしの一番かわいいところ」が海外でも支持を集めているFRUITS ZIPPERが、インドネシアの地でどのようなパフォーマンスで魅了するのか。ご期待ください!
<FRUITS ZIPPERからのコメント>
FRUITS ZIPPERが、ジャカルタで初パフォーマンスすることが決まりました!
インドネシアでは「わたしの一番かわいいところ」が“wata kawa dance”としてたくさんの方に踊っていただいて、ついにインドネシアのみなさんに会えることをとても楽しみにしています!”NEW KAWAII” FRUITS ZIPPERのパフォーマンスを楽しみにしてください!
また、デビュー曲「しなこワールド」のミュージックビデオの再生回数が2,900万回を突破し、海外ブランドとのコラボや原宿文化の象徴的存在としてグローバルに活躍する原宿系クリエイターしなこの出演が決定!“しなこパワー”で来場者をどう巻き込むのか。ご注目ください!
<しなこからのコメント>
しなこんちゃ!原宿系クリエイターのしなこです。この度、TGC Jakarta 2025に出演させて頂くことになりました。楽曲デビューしてからまだ約1年、こんなに素敵な機会を頂けるなんて夢にも思っていなかったです。まだ見ぬ世界と、新しい自分を見つけに行くような感覚でとてもワクワクしています。この冒険では、私が1番伝えたい“しなこマインド”を音楽に乗せて沢山の方に届くよう精一杯頑張ります!ジャカルタのみなさん、待っていてください!そして、挑戦し続けるしなこへの応援をよろしくお願いします!
■インドネシア国内外で非常に高い人気を誇るIsyana Sarasvatiや、「インドネシアアイドル2020」優勝者Lyodra、SNSフォロワー260万以上のVidi Aldianoなどの出演が決定!
本イベントの見どころとして、インドネシアのファッションデザイナーとパフォーマーのコラボレーションステージが決定!ファッションと音楽が融合したステージは必見です!
Isyana Sarasvati × Alexalexa(Monique Soeriaatmadja)
インドネシアを代表するシンガーソングライターIsyana Sarasvatiは、ディズニー映画『アラジン』(2019年リメイク)のインドネシア版サウンドトラックで「A Whole New World」を歌うなど、多方面で活躍中。今回のTGC Jakarta 2025では、デザイナーMonique Soeriaatmadjaによるブランド「Alexalexa」のショーでライブパフォーマンスを披露予定。若々しさ、自己表現、大胆さといったブランドのDNAと、Isyanaの世界観が共鳴するステージにご期待ください。
Isyana Sarasvati
Monique Soeriaatmadja
Vidi Aldiano × Hartono Gan
Vidi Aldianoは、15年以上にわたり音楽シーンを牽引してきた実力派アーティスト。ソーシャルメディアで260万人以上のフォロワーを持つ彼は、Hartono Ganによるコレクションのショーで特別パフォーマンスを披露。ジェンダーニュートラルをテーマに、パワースーツなどの力強いシルエットで構成されたロックテイストのコレクションと、Vidiのパフォーマンスが融合し、エネルギッシュな世界観を展開します。
Vidi Aldiano
Hartono Gan
Lyodra × DANJYO HIYOJI(Dana Maulana)
『インドネシア・アイドル』優勝を経て、SCTVミュージックアワード、Anugerah Musik Indonesiaなど多数の受賞歴を持つLyodraは、DANJYO HIYOJIのショーに出演。大胆な色使いと現代的なシルエットで“自分らしさ”を表現するコレクションに、Lyodraの圧巻の歌声が重なり、力強いメッセージのあるステージに。
Lyodra
Dana Maulana
Alika Islamadina、Audrey Tapiheru、Rangga Moela×TS The Label(Tities Sapoetra)
エレガンスを纏うAlika Islamadina、ソウルフルな歌声のAudrey Tapiheru、スタイリッシュなRangga Moelaの3名が、TS The Labelのステージに同時出演。Tities Sapoetraによるエッジィで着回しやすい最新コレクションと、3人それぞれの個性が融合したステージは必見です。ブランドの象徴であるラビリンスモチーフもランウェイに登場予定。
Alika Islamadina
Audrey Tapiheru
Rangga Moela
Tities Sapoetra
【 Kao presents TGC Jakarta 2025】開催概要
※全てリリース配信時の情報となります。今後、イベント内容の変更が生じる可能性がございます。
イベント名称:Kao presents TGC Jakarta 2025
開催日時:2025年7月5日(土)・6日(日)
会場:Plenary Hall, Jakarta Convention Center
公式サイト:https://tgcjakarta2025.beautynesia.id/
チケット:https://event.detik.com/767/kao-presents-tgc-jakarta-2025
アーティスト:FRUITS ZIPPER、しなこ他※50音順
パフォーマー:
Alika Islamadina、Audrey Tapiheru、Isyana Sarasvati、Lyodra、Rangga Moela、Vidi Aldiano他※アルファベット順
ステージ内容:
ファッションショー、アーティストライブ、パートナーステージ、パートナーブース他
主催:Beautynesia、Trans Digital Lifestyle Group
協力:三井物産、W TOKYO
プラチナパートナー:Kao Indonesia
企画/制作:Beautynesia、Trans TV
Instagram:@tgcjakarta/TikTok:tgcjakarta/Youtube:tgcjakarta
公式ハッシュタグ:#KAOpresentsTGCJakarta2025
東京ガールズコレクションとは・・・
「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年8月から年2回開催。モデル、タレント、アーティスト、動画クリエイター等のトップインフルエンサーが一堂に会する認知度94%を誇る史上最大級のファッションフェスタ。リアルとオンラインを通じた総体感人数はのべ約800万人を超え、多種多様なパートナーとTGCを掛け合わせることによりファッションショーという枠組みを超えコンテンツ開発やブランディングの“ラボラトリー”機能を担うブランディングプラットフォームへと発展。その発信力を活かし、国際連合、政府、官公庁と連携し、SDGs推進・地方創生など、変わり続ける社会課題を若年層へ伝える架け橋としての役割を担う。
LINE:@TGC_LINE/X:@TGCnews/Instagram:@tgc_staff/Threads:@tgc_staff/
TikTok:@TGC OFFICIAL YouTube:https://www.youtube.com/user/girlsTV
<W TOKYO 会社概要>
会社名:W TOKYO(コード番号:9159、東証グロース)
所在地:東京都渋谷区神宮前5-28-5W Building
資本金:246百万円(2024年12月末現在)
代表取締役:村上範義
事業内容:TOKYO GIRLS COLLECTIONのブランドを活用したブランディング・コンテンツプロデュース事業
公式サイト:https://www.w-tokyo.co.jp/
2005年8月から年2回開催している東京ガールズコレクションの企画・制作会社。2015年に国連の友Asia-Pacificと連携し、2018年5月にはニューヨーク国連本部でSDGsをテーマとしたファッションショーの実施や、国内においては、2015年に「TGC地方創生プロジェクト」を立ち上げ、北九州市や静岡市、和歌山市などの地方都市でのTGCを開催し地方創生に貢献するとともに、積極的にSDGs推進に向けた取組みを行っている。