現在開催中の「Kawaiiチャレンジ2025」から気になるドリーマーを紹介♡【憧れのお洋服に包まれて🎀Kwaiiスタジオでドレスアップ部門】

2025年06月29日 | インタビュー


原宿POPが、次世代のロリータモデルを探す企画「Kawaiiチャレンジ」が4年ぶりに始動♪

27人の夢見る女の子が集まり、それぞれが想うKawaiiの形を発信してくれています。
想いあふれる素敵なKawaiiばかりで、原宿POP編集部でも気になる方がたくさん……!

今回は、ラフォーレ原宿にある「東京Kawaiiスタジオ原宿」のラインナップから、それぞれの個性が光る1着を選んでくれたプリンセスに注目✨
Kwaiiスタジオでドレスアップ部門として、インタビューを行い、熱い思いを打ち明けてもらいました!

人生でロリータファッションとどんな風に関わってきたのか、Kawaiiに憧れる誰もを包み込んでくれるロリータカルチャーへの尊敬と愛情を込めて……
お写真だけでなく文章でも、Kawaiiの形を見せてくれています。是非ご覧ください♡

Kawaiiチャレンジ2025

カリスマロリータモデルの深澤翠がナビゲート!
ロリータモデルデビューを夢見て、Kawaiiを愛する27名のドリーマーが集結!

現在、2次審査(写真販売)を開催中。
お写真の購入が推しの夢を叶える一歩に繋がります♡
彼女達の作り出す新たなKawaiiの世界、是非応援してくださいね!

→2025年6月29日(日)23:59まで!

特設サイト
https://oshikore.jp/pages/kc02

協力:東京Kawaiiスタジオ原宿


誰もが「ロリータになれる・試せる・過ごせる・残せる」
絵本の中のお姫様のように甘くてかわいい王道のロリータスタイルや
ゴシック&和風をテーマにした新しいスタイルのネオロリータが楽しめる
『ロリータファッション体験サロン』です。
2025年に5周年を迎え、5周年記念イベントやお茶会イベントも新たに企画中♪

Official Site:https://kawaii-studio.com
X:@KawaiiSt_NEO
【Instagram】@kawaiistudio_neo

美琳ちゃん


エントリーNo.05
美琳(みりん)

趣味として活動してきた被写体をきっかけに今年、本格デビュー!
長年続けてきたハイトーンを活かしモデル業など幅広く挑戦中

誕生日:6月29日
身長:165cm
趣味:旅行!旅行先の美味しいご飯と美味しいお酒を楽しむことが至福です♪

X:@M_M_M_456
Instagram:@ryan___mi

自分らしさ溢れる姿で大好きな自分で歩き慣れた道を歩けたら幸せ


──美琳さんは、被写体として趣味で活動されていたところから、今年本格デビューされたとのこと。ハイトーンがトレードマークとのことですが、ロリータファッションとハイトーンの組み合わせ、とても素敵だと思います!その魅力を活かし、どんな表現していきたいですか?また、ハイトーンにされたきっかけもお聞きしたいです。

ありがとうございます。実際に自分もロリータ×ハイトーンの相性は良いと思っていたので嬉しいです!

自分がハイトーンにしたきっかけはもともと好きということもありましたが決め手は髪の毛が直毛すぎてなかなか巻けないことがきっかけでした。行きつけの美容師さんに1回ブリーチしてみたら?というアドバイスをいただき気がつけばここまでハイトーンになっていました(笑)
実際にここまでハイトーンをするにあたり初対面の方から様々な偏見を言われることはありましたがそれ以上に個性が出た自分のことを昔以上に好きになることができました!

個人的にですがロリータは自分の好みやありたい姿が顕著に出るものだと思っています。服装でも髪型でも自分らしさ溢れる姿で大好きな自分で歩き慣れた道を歩けたらそれはもうとっても幸せなことだと思います!そんな素敵な自分になるために自分をもっと磨き上げたいし、そんな自分を見て後押しされたと言ってくれる人が少しでも増えるよう頑張っていきたいと思っています。


──今回はネオロリータの象徴的な存在ミリタリーロリータと、白の着物風ロリータを着用いただきました。どちらも東京Kawaiiスタジオ原宿NEOのラインナップなのですが、王道のロリータとはまた違った魅力を表現してくださっていると思います。これまでロリータファッションは憧れの存在だったとのことですが、実際に着てみた感想や、撮影で発見した新しい魅力があれば教えてください。

自分に似合うか不安なところもあったのですが実際に着てみて似合う似合わないよりこんなに着て幸福度が上がる服がこの世にあるんだ…!と驚きの方が大きかったです!(笑)
パニエを履いただけで一気にロリータ感が増したので魔法のようでトキメキました!

外撮影でミリタリーロリータの服を着たのですが通りすがりの方がわざわざイイネと声をかけてくださってやはり目を惹くお洋服は着てて楽しいなと改めて実感しました。

自分の表現で興味を持っている方に後押しできたら幸せ


──Kawaiiチャレンジへの意気込みや、ロリータ&Kawaiiカルチャーへの熱い想いを是非お聞かせください!

今回このチャレンジに参加して自分が思うkawaiiを自分なりに表現できたことが嬉しかったです!元々ロリータを着ているという方も多いとは思いますが自分のようになかなか手に取れず見ているだけだった方もいるかと思います。
自分の表現で興味を持っている方に後押しできたら幸せです。正直人の目が気になって着たい服より周りに馴染む服ばかり着てきた人生だったので今回参加できて本当に良い機会を頂けたと思います。
今後も自分がありたい姿を自信を持って表現していきたいと思います!

関さぐさちゃん


エントリーNo.09
関さぐさ(せきさぐさ)

ショートドラマや1話完結ドラマ、朗読劇などに出演しながら自分らしく生きられる人生を模索中の現役高校生です

誕生日:2008/02/01
身長:152cm
趣味:アニメ、猫

X:@0201lxp
TikTok:@0201lxp

ロリータはまるでおとぎ話の中に入ってしまったような唯一無二の可愛さ


──ショートドラマや1話完結ドラマ、朗読劇などで活躍される関さぐささん。大人っぽい顔立ちですが現役高校生とのこと!ロリータファッションを知って、気になるようになったきっかけはありますか?

元々童話の中のお姫様や、同じクラスのいつも一生懸命な女の子、公園で駆け回っている男の子なんていう、人の目を引く愛らしさが大好きでした。

渋谷の雑誌雑貨店でロリータファッションを身に着けている女性を見たとき、お姫様のようなその女性がどんな声をしているのか、どんな所作をして、屋外ではどんなふうにその綺麗な髪やフリルがなびくのか つい知りたくなってしまうような魅力に立ちすくんでしまって。けれど同じくらい「触れてはいけない」と思わせる秘密めいて洗練された雰囲気に、心臓がどくどくするほど見惚れてしまったのを覚えていますт_т

その人だけの唯一無二な可愛さをお洋服の耽美な世界観が彩って、まるでおとぎ話の中に入ってしまったような唯一無二の可愛さに自分も染まってみたい、と思ったのがきっかけです。

──今回はRoyalPrincessAliceさんのRose Coffinシリーズと冥府の案内人シリーズを着ていただきました。どちらも東京Kawaiiスタジオ原宿NEOのラインナップで、ダーク寄りのロリータファッションとなります。着てみた感想や、撮影中の思い出を聞かせてください!


黒基調のクラシカルな雰囲気に映える青の薔薇や十字架がとても可愛くて、神秘的なお洋服の世界観に一目惚れしてしまいました>< ヘッドドレスにも黒に映える綺麗な青い薔薇と青いリボンが編み込まれていてとっても可愛いんです。上品さと秘密めいた雰囲気の漂う洗練された美しさは自分が自分でいるための戦闘服みたいでした。


2着目も黒基調のダークなロリータファッションです☽ ふわっと広がるスカートや袖のシルエットがとってもロマンチックで、童話に出てくるお姫様のような気持ちを体験させていただきました。т_т なによりスカートに描かれてる可愛い猫ちゃんに角が生えているんです…!ダークファンタジーな世界観が本当に可愛くて、ついどんなストーリーが秘められているのか、お洋服の中は一体どんな世界なのか知りたくなってしまうような魅力にどきどき
童話に出てくるようなお姫様になってみたい、という夢を叶えていただきました。

撮影してくださったカメラマンさん方がたくさん褒めてくださったのでたまに照れ笑いのような表情もあったんですが、!笑
1着目は上品で秘密めいた雰囲気を、2着目は大きなリボンの甘さと漂う怪しげな雰囲気を表現できていたらうれしいです。

ロリータファッションは私にとって優しく魔法をかけてくれるかけがえのないカルチャー


──Kawaiiチャレンジへの意気込みや、ロリータ&Kawaiiカルチャーへの熱い想いを是非お聞かせください!

可愛さの内側にあるたくさんの努力の跡や、時に見られたくない過去や自分まで、重ねられた装飾やフリルがすべてを包んでくれるようなロリータファッションは私にとって優しく魔法をかけてくれるかけがえのないカルチャーです。
繊細な装飾の数々や統一感のあるデザイン故に、物語性や風景を連想させるほどひとつの世界がぎゅっっと詰まっているように感じて、どこまでもどこまでもその底知れない可愛さを知りたい、それが似合う自分でありたいと思い続けてきました。

ロリータファッションに関わらず世間の常識や「普通」の概念はすごく大きくて普遍的ですし、自分にとっての「可愛い」や「かっこいい」を追求し続けることの難しさを実感することもたくさんあるけれど、私が思う「なりたい自分」には私しかなれないんです。どうせなら後悔しない生き方で、後悔しない人生の彩り方をしていたい!と17年間思いながら過ごしてきました。
いつか私自身が誰かが「なりたい自分」を諦めない理由になれるようにもっともっと頑張っていきます。
同じ文化を可愛いと思うたくさんの人と出会い、好きを分かち合うことができてとっっっても楽しかった..!

小川菜月ちゃん


エントリーNo.12
小川菜月(おがわなつき)

舞台や映像を中心に女優として活動している。
なな苺名義で踊ってみたの活動をしており、「ぱっちわーく」というチームでYouTubeでの動画投稿やイベント出演などの活動している。担当カラーはしゅわしゅわラムネブルー(水色)。

誕生日:8月1日
身長:151cm
趣味:アイドルのライブ鑑賞、読書、踊ってみた、ドラム&ギター演奏

X:@nana_15_berry
Instagram:@nana_15_berry

アニメや漫画の世界に入りたいと思い声優を目指して……✨


──女優として舞台や映像を中心に活動されている小川菜月さん。また、「ぱっちわーく」というアイドルコピーダンスチームでも活動されていますね。それぞれの活動についてどんな活動をされているか、詳しく教えていただきたいです!

女優として活動を始めたきっかけは舞台なのですが、実は最初は声優を目指していました。憧れていた声優さんが初舞台を経験したプロジェクトが新キャストを募集していて、私も出たいと思いオーディションを受けたのがきっかけです。その作品はお芝居の他に歌やダンスもある作品で大変だったのですが、それきっかけで芝居や歌って踊る事の楽しさややり甲斐に気づいて声優だけではなく役者もいいなと思い今に至ります。
将来的には、アニメや漫画の世界に入りたいと思い声優を目指していたので、いつかテレビアニメの声優や2.5次元舞台に出演したいです。あとアニソンが大好きなのでアニサマに出たいです!!

アイドルコピーダンスの活動は、主にYouTubeでの踊ってみたの動画投稿や、イベントステージ出演などです。
過去には、サンリオピューロランドのエンターテインメントステージで行われたイベントに出演させていただいたり、メイドカフェのめいどりーみんさんとのコラボカフェなどもさせていただきました。
アイドルコピーダンスは普通のダンスと違い、曲に合わせてダミーマイクを持って口パクをして踊る事が多いのですが、ダンスの他にも本家のアイドルグループの方がどのような表情でどのような気持ちで曲を伝えたいのかを考えてそこまでコピーをする事を心掛けてます。好きなグループや推しのパフォーマンスをコピーして楽しむ活動をしています。究極の推し活といった感じです。

──「ロリータ服は見るのは大好きだったけど着る機会を逃していた」とのことですが、今回東京Kawaiiスタジオ原宿で実際に体験してみていただきました。着てみての感想を聞かせてください!2つのコーディネートを着てもらいましたが、それぞれのかわいいと思ったポイントも伺いたいです!

スタジオに入った瞬間から目に入る物全てが、空間がとにかく可愛くて、こんな可愛い空間で撮影できるんだとワクワクしました。カメラマンさんも優しくて、撮影慣れしていない私にロリータファッションぽいポーズや仕草をたくさんレクチャーしていただきました。これなら、撮影に慣れてない方も、安心してモデルになった気分でとびきり可愛い姿で撮影できると思います。


今回は、2着ロリータ服を着させて頂いたのですが、第1週目はクラシカルな白のロリータ服を着ました。至る所にいる自由気ままな猫ちゃんがたくさんいて可愛いのですが、よく見るとトランプや帽子やお菓子など不思議の国のアリスぽさもあるんです。ヘアアクセのリボンも合わさってアリスぽくてクラシカルな中に遊び心がある所がお気に入りです。


2週目は夢かわなピンクと紫を基調としたロリータを着させていただきました。裾にいるクマちゃんに目が行くのですが、よく見るとワンピースの中に様々なクマちゃんが散りばめられていてのがとてもキュートで、メルヘンさの中に原宿ファッションぽさもあってとてもお気に入りです。付属のベレー帽もアニメの魔法少女が被ってそうなデザインがメルヘンで可愛いですよね。よく見ると大きいリボンの他にクマ耳が付いてるんです。ワンピースもベレー帽も細部まで可愛いので是非ブロマイドをゲットして細部まで見て頂けたら嬉しいです。

「kawaiiチャレンジ」を通して私も誰かの背中を押せたら嬉しい


──Kawaiiチャレンジへの意気込みや、ロリータ&Kawaiiカルチャーへの熱い想いを是非お聞かせください!

私が初めてロリータ服をみたのはファッション雑誌の特集ページでした。可愛い雲のような背景でお人形さんのように可愛いモデルさんが着ているピンクでふわふわなロリータ服が本当に可愛くていつか着てみたいなと密かに憧れていました。
でも、どこで着れるか分からなかったし、私に似合わないかもと自分の気持ちに蓋をして過ごしていました。なので、今回「kawaiiチャレンジ」の募集を見つけた時に正直、最初は自分にはモデルなんてなれないと思ったけど昔みた雑誌の特集ページみたいな可愛い世界に自分も入りたいと思い、勇気を出して応募しました。なので今回、ロリータ服を着れて可愛いスタジオで撮影できて本当に嬉しかったです。


私のように、ロリータファッションに憧れてるけど一歩踏み出す勇気がない子がいるかもしれません。でもロリータファッションや原宿カルチャーは、自分の好きな物を好きと言って表現出来る事が強みだと思うので、今回の「kawaiiチャレンジ」を通して私も誰かの背中を押せたら嬉しいです。
そして、今回勇気を出して着れたロリータ服をこれからも着て、あわよくばモデルになって誰かの憧れに自分もなれたら嬉しいです!応援よろしくお願いいたします。

花木愛果ちゃん


エントリーNo.17
花木愛果(はなぎまなか)

北海道出身。「大人になりたくなかった少女の生きづらさ」をテーマにロリィタファッションを纏って歌うシンガーソングライター。オリジナル曲は編曲まで殆ど自ら行っている。
学生時代、ロリィタ服を着て、フランス・マルセイユで開催されたJapan Expoの日本領事館スタッフをしていたことがある。
物書き中毒で、過去に朝日新聞デジタルに掲載されたエッセイは50本以上。現在は飲食店レビュアーとしても活動。
モデルとしては、今年から和装モデルとしてもステージに立っている。

誕生日:4月13日
身長:169cm
趣味:被写体活動、ヘアアレンジ、短歌を詠うこと、グルメリサーチ

X:@mana0v0mana
Instagram:@anam0v0anam
食べログ:     @018860787
リンク集:lit.link

ロリータファッションは、いつでも寄り添ってくれる存在「正義の味方」であり「戦闘服」


──シンガーソングライターとして「大人になりたくなかった少女の生きづらさ」をテーマに活動されている花木愛果さん。Xでポストしてくださっているロリータにまつわるおはなしもとても気になるものばかりです。「10年以上ロリィタファッションに救われ」「コンプレックスを武器に生きようと思った」とのことですが、ロリータファッションがどのように救いになったのか、差し支えなければ聞かせてください。また花木さんにとってロリータファッションとはなんでしょうか?

私にとってロリータファッションは、いつでも寄り添ってくれる存在「正義の味方」であり「戦闘服」です。自分が自分を肯定する為の存在であり、私が経験したありとあらゆるバトル(出来事)に於いて大切な役割を担ってきた存在、と言ったらわかりやすいでしょうか?

10代の私は自分自身に対し自信がなく、ネガティブマインドが強めでした。常に外見コンプレックスで自分自身すら否定して生きてきました。
父親だった人には「デブ」やその他差別用語を言われ過ごしました。
周囲に「ブス」と言われることも普通。中学時代は学校の教室の黒板に大きくとありもしない悪い噂が書かれ、信用してた友達やクラスメートからは悪口が書かれた手紙が回ってきました。

そのような時に出会った雑誌が、実はロリータファッションなどの青文字系ファッション雑誌の『KERA』でした。ロリータファッションは小学生の時から知っていましたし、友達からも東京に行ったら着たら?と勧められていたので憧れでもありました。(花木は北海道出身、中学の途中から東京住み。大学生活の4年間は京都で過ごしています。)

『KERA』は毎月の楽しみでした。「Kawaiiカルチャー」は正義。「人は裏切ってもお洋服は私を裏切らない存在」と考えています。
だからこそ、私は服自体を好きになりました。その中でもロリータファッションは私にとっては夢の様なお洋服。
高校にあがってから自分のお小遣いで購入できるようになり、試着してお迎えしたことを今でも覚えています。高校が私服で通うことができる学校だったので、普通に着て行きました。

TPOという言葉は捨てて、高校の卒業式、大学の入学式・卒業式、全てロリータファッションで参加しました。
何故か?それは、ロリータ服を着ている自分が私の中で最上級に可愛く見えるからです♡
大事な時は特に可愛くいたい!
だからこそ、「正義の味方」であり、「戦闘服」なのです。


しかし、大人になると更に社会の黒い部分が見え、10代半ばのことがマシに見えました。
芸能の世界に足を踏み入れ、黒い世界をたくさん見ているうちにコロナ禍へ。自分らしい活動をしようと考え、シンガーソングライターになりました!独学というより感覚で曲を作るようになりましたね。
「大人になりたくなかった少女の生きづらさ」をテーマに。ネガティブマインド、怒りや悲しみを表現に落とし込めたら、私は強くなれる!負の感情は私の曲のスパイスにしよう!
ロリータファッションは、大人の少女服と呼ばれ、私服でありながらも私の表現にはピッタリだと考え、殆どのライブで着ています。

私は、お姫様扱いを他人からされたい訳ではなく、お姫様になりたい訳ではありません。
自分自身を負の感情から救いたいと同時に、同じ様な気持ちの方々を救いたい。私の歌が、皆にとってもお薬の様な存在であってほしい。そう思い歌っています。ロリータ服を着て。
ロリータファッションは、私が1番可愛く見える魔法のお洋服だから、それがベストなのです。

外見コンプレックスは、ロリータファッションの魔法で。

ロリータファッションを通して海外の方と交流


──学生時代にロリータ服を着てフランス・マルセイユのJapan Expoで日本領事館スタッフをされていたとのことですが、とても貴重な経験ですね!なぜ、その挑戦をしようと思われたのでしょうか?

Japan Expoで日本領事館スタッフに挑戦した理由は2つあります。
①ファッションと言ったらフランスというイメージがあり、服が好きな私は、人生に1度はフランスに行ってみたかったから。
②ストレートに憧れのロリータモデル様も出演したことがあるJapan Expoのスタッフ経験をして私もロリータファッションを発信したかったから。

昔から服が好きで、インターンシップも古着屋さんでしてましたし、フランスでも現地の古着屋さんで古着を買いました!
実際、ファッションは、大学2回生の時、国際交流の手段の1つだと感じてましたので、尚更フランスには行きたかったです。

私の出身大学(京都)には、“フィールドプログラム”という長期休暇時に受講生皆で現地に行き、その土地の文化などを学ぶ授業が国内海外とありました。
大学2回生の時には台湾に行き、自分と大学の留学生に紹介していただいた台湾のロリータちゃんとロリデをしました。初めましてでしたがや、朝から晩まで一緒にロリータを着て台北で遊びました。(遊んだと言いつつも、日本に帰ってからきちんと成果発表はしました。)

そして、3回生の時、フランスに行く“フィールドプログラム”を思い切って受講しました。
マルセイユとパリに行き、マルセイユのJapan Expoの日本領事館ブースにて3日間ロリータファッションで過ごしました。ブース内では、福笑いと絵馬(実際には絵馬の形に切った紙に願い事を書いてもらいました)を紹介しましたよ。


──現地での反応や印象的だったエピソードがあれば教えてください!

Japan Expoでロリータファッションで過ごしてみて、様々な意味でモテてました。笑
開催数日前には、懇親会という名のパーティーがあり、偉い方もいらっしゃってお写真を撮っていただきました。現地の報道も入り、マルセイユの地方新聞にも写真が掲載されました。

私以外の同じ授業の女子メンバーは、某アニメのコスプレをしていたのですが、私だけロリータファッション。ある意味目立っていました。ちなみに、下の本名も新聞に掲載されました。
イベント当日には「新聞紙に載ってた人だー!」と遠くから大声で言われたり、「Kawaii」「写真撮ってー!」などお客様や他のブースのスタッフの方々に声をかけられてました。

フランスはファッションのイメージが強いですが、意外にシンプルな服を着ている方が多く、ロリータファッションで街を歩くと浮いてはいました。しかし、現地のお客様の中にはロリータファッションに近いファッションをされている方もいらっしゃって、興味ある方もやはりいらっしゃるんだな、と嬉しくなった覚えがあります。
Japan Expoで知り合ったフランスのお兄さんには、4回生の時、日本で再会しました。私たちの学園祭に足を運んでくださったのです。もちろん、学園祭の時でも私はロリータファッションでした。

私は正直、外国語科目が苦手で英語もあまり話せませんが、コミュニケーションをとる意志だけはありました。その結果、ロリータファッションを通して海外の方と交流ができました。

読んでくださった皆様へ、Big Loveを♡


──Kawaiiチャレンジへの意気込みや、ロリータ&Kawaiiカルチャーへの熱い想いを是非お聞かせください!

Kawaiiチャレンジは、グランプリしか見ていません。
ロリータモデルの方々に会う為にお茶会やファッションショーに参加していた頃もありましたが、今度は逆の立場になり、たくさんの方々がロリータファッションに触れることが可能な空間を作りたいです。

私の写真を見て、ロリータ服を着てみたいとおっしゃってくださった方々も今までいらっしゃいます。
私は、その様な方々のロールモデル的存在になれたらと考えています。

また近年、私はグローバルライブにも出演しています。リモートですが、台湾のアイドルライブに出演したことがあります。海外国籍のイベンター様と繋がることができ、ここ数ヶ月は、海外のアイドルファンも観ることができる配信ありのライブに出演、グッズも海外向けに委託販売しています。中には、ロリータ服の私の写真集まで。

Kawaiiカルチャーは、手段によって拡散が可能ですし、年齢性別国籍問わず、触れることができるカルチャーです。
日本の文化の1つである、着物などの和装もそうでが、私が着ることにより、更にたくさんの方々が着たいと思っていただけたらと考えています。
今回のKawaiiチャレンジで和ロリを選択した理由も正にそう。和装のコレクションなどのモデル経験からです。

夢は夢で、憧れは憧れで終わらせたくない。
人生の中で今立ち向かわず、いつ立ち向かうのか、それが私にとって今この時。
たくさんの愛情を胸に、駆け抜けます!

読んでくださった皆様へ、Big Loveを♡

Kawaiiチャレンジ


原宿POPが、次世代のロリータモデルを探す企画「Kawaiiチャレンジ」が4年ぶりに始動♪
ロリータモデルに憧れるみなさまの活動をサポートするための、新人枠企画です!

あなたの思う「Kawaii」を発信→その様子を見て気になった方には編集部からオファーしちゃいます♡
そして上位ランクの方は、ロリータモデルのレジェンド♡深澤翠ちゃんのナビゲートでロリータに変身!
ラフォーレ原宿にあるロリータ体験サロン「東京Kawaiiスタジオ原宿」の2025モデルとしてロリータモデルデビューです♪

グランプリになれば、憧れのロリータ姿で翠ちゃんとの2ショット撮影あり◎
翠ちゃんと一緒にラフォーレ原宿店の看板を飾ったり、誌面掲載されるかも…!
という、夢のようなチャンスがあるチャレンジ企画です♪

【開催期間】
2025年6月14日(土)19:00〜2025年6月29日(日)23:59

特設サイト
https://oshikore.jp/pages/kc02

この記事を書いた人

新商品やフェア、アーティスト情報など原宿ならではの最新情報をお届けしています!どうぞ応援よろしくお願いします☆

新着記事